CAREERBANK International

北海道労働局主催 札幌市共催 外国人材 採用・定着セミナーを開催しました

ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー
北海道労働局主催 札幌市共催 外国人材 採用・定着セミナー開催!
― 外国人採用の基礎~定着、留学生や高度外国人材の採用など専門家が解説 ―
【対面・オンライン  合計200名以上参加】
ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー

キャリアバンク海外事業部 広報担当です。

1月30日、北海道労働局主催 札幌市共催 外国人材採用・定着セミナーを開催しました。

先日、厚生労働省から「外国人雇用状況」の届出状況(令和6年10月時点)が発表になりました。
外国人労働者数は2,302,587人(前年比253,912人増)、外国人を雇用する事業所は342,087所(前年比23,312所増)という結果でした。 データからも分かるように、日本企業の外国人材に対する関心は、年々増加傾向にあります。

引用:厚生労働省

一方で、「外国人を採用したいけど、何をしたら良いの?」「うちの会社はどんな人を雇用できるの?」「雇用したけど、定着に不安がある」というお声も、多数寄せられています。

そのような企業様の疑問と不安の解決を図るため実施したのが、今回のセミナーです!

主催:北海道労働局、共催:札幌市、後援:JETRO北海道、北海道経済連合会、北海道商工会連合会、札幌商工会議所、一般社団法人北海道中小企業家同友会(順不同)、実施運営:キャリアバンク株式会社

当日のメニューは・・・
■外国人労働者の現状
■ 在留資格制度の基礎知識
■ 就労可能な在留資格の対象分野と在留資格別採用の仕組み
■ 仲介会社の選定方法
■ 新制度「育成就労」について
■ 外国人留学生の採用における課題とその対策
■ 外国人留学生側から見た会社選び ~求人票のポイント~
■「やさしい日本語」
■ 離職理由別の定着に向けた対策
■ 高度外国人材を採用している道内のJETRO支援企業の紹介
■ 在留資格制度の基礎知識
■ 外国人留学生の採用における課題とその対策
■ 高度外国人材を採用している道内のJETRO支援企業の紹介

といった内容で、3名の講師がそれぞれの専門分野について解説しました!

対面とオンラインのハイブリット開催で、合計200名以上の方々にご参加いただきました!
(当日は雪の降る寒空の中でしたが、多くの方にご来場いただきました!)

■アンケートでは

・在留資格について曖昧だった知識が明確になった!

・定着のポイントが知れてよかった!

・留学生の採用について知れて、留学生の「生の声」を聞けて良かった!

・高度人材の検討も視野に入れたいと感じた!

などの感想をいただきました。

==============================

■今後も同様のイベントを開催していきます

当社海外事業部の公式サイトにて順次お知らせしていきますので、ぜひチェックしてください。

==============================

【お問合せ】

▼【自治体向け】外国人採用に関するセミナーのご依頼はこちら▼
全国で対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
kaigai[a]career-bank.co.jp [a]を@にかえてご送信ください。

▼特定技能はこちら▼
https://www.career-bank.co.jp/tokutei

▼自治体・団体の皆様、その他のご相談はこちら▼
https://www.careerbank-itnl.jp